神奈川県鎌倉市にSNSで大人気のパン屋さん、
「日時計パンとおやつ」があります。
SNSに登録している人だけの完全予約制のお店の
人気の秘密や口コミや値段、併設されている料理教室や
私設図書館について調べてみました。
「日時計 パンとおやつ」のお店情報
湘南の海と山に囲まれた場所にある「日時計」
パン売り場になっている、玄関先の棚には
菓子パン、総菜パン、ピザ、シフォンケーキ、クッキーなどの
パンとおやつが並べられています。
店主の竹内さんのレパートリーはなんと200種類以上!
その中から日替わりで20種類ほど出しているそうです。
「日時計」のパンは、お子様でもご年配の方でも安心して
食べれるように、食材にとてもこだわtっているそうです。
小麦は国産のみ使用し、砂糖は最小限しか使わず、
季節によって種類も買えるそうです。
竹内さんの美味しいだけでなく、
安心安全にもこだわったパンはすぐに売り切れてしまうことも。
【お店情報】
営業日は金曜と土曜日のみ。
11時~16時OPENで、売り切れ次第閉店だそうです。
住所:神奈川県鎌倉市梶原2-19-13
予約・お問合せ 090-1851-1650
パンの口コミは?値段も調査!
やはりお子様がいるママには絶大な人気ですね!
値段は200円から300円のものが多いみたいです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
料理教室「Atelier OVI」情報!
以前はスタジオでのお料理レッスンでしたが、
現在はコロナウイルス感染拡大防止の為、
オンラインのみのレッスンだそうです。
3月のオンラインレッスンでは、

・3月のレシピ
・ハーブソルト
・ハーブチキン
・キャロットハーブラペ
・グリルチキン
・白菜ハーブチキンスープ
・開催日程
3月8日 午前部 10:30-12:00 午後部 17:30-19:00
3月15日 午前部 10:30-12:00 午後部 17:30-19:00
3月24日 午前部 10:30-12:00 午後部 17:30-19:00
3月30日 午前部 10:30-12:00 午後部 17:30-19:00
・参加費
1名 4000円(税込み)
詳しくはスタジオ日時計のHPを御覧ください^^
私設図書館「ひどけい文庫」とは?
2016年より、家庭文庫(私設図書館)として、
地域の方々へ本の貸し出しや月に1度、0歳から
ちいさい子どもへのお話の会(読み聞かせ、紙芝居、わらべ歌)と、
本の好きな大人対象の「陽だまり絵本の時間」を開催されています。
この投稿をInstagramで見る
また、ツイッターでもほんの紹介をされています^^
ロシアのわらべうた
ねこくん いちばで
ケーキを かった
ユーリー・ワスネツォフ 絵
たなか ともこ 編訳
岩波書店わらべ歌の中に愉快な動物達が出てきます🎵
ロシアのお母さんも、わらべ歌にあわせて子どもの背中をトントンして、さすり、手足の運動をさせるそうです。日本のわらべ歌と同じですね🤗 pic.twitter.com/e3eMsu8VAQ— おさるのジョージ (@osarunojyooji) February 18, 2020
まとめ
今回は、SNSに登録している人だけの
完全予約制の「日時計パンとおやつ」の
人気の秘密や口コミや値段、併設されている料理教室や
私設図書館についてまとめてみましたが
いかがでしたでしょうか?
「みんなの喜ぶ顔が観たい」と
朝早くからパンを焼く店主の竹内裕美さん。
コロナ禍ですが、竹内さんのお店に行くと
笑顔になれそうですよね^^
パン工房・日時計 パンとおやつの店主竹内裕美さんは
「人生の楽園」で紹介されました。
コチラの記事もよく読まれています↓